2014年8月31日日曜日

8月ラストは銀ブラ♪ (&衝動買い)

昨日行こうかなと思った銀座・有楽町に行って来ました。朝はサイクリングをしましたが(三・三・七拍子の「燃やせ! 燃やせ! 脂肪を燃やせ!!」キャンペーン継続中)、そんな苦行はソコソコで切り上げて、午後は銀ブラです。

ヤマハ銀座。今日の銀ブラの主食の1つです(笑)。

今日行ったトコロ:
  • ビックカメラ:今日は携帯電話/スマホとPCをメインに、マーケットリサーチ&技術動向調査です(笑)。
    • 大型TV
      4KのTVが増えましたな~。画像が鮮明すぎて気持ち悪いのは気のせいでしょうか?
    • 携帯電話/スマホ
      料金プランは各社とも似たり寄ったり。各社とも新モデル(2014夏モデル)が出ていましたが、一長一短あり。「これだ!」がナカナカ無いような。そんな中、auのLGL24「isai FL」が目を引きました(次点がauのHTC J butterfly HTL23)。でも、ちょっと高いですね(本体¥70,000-)。それに、機能をフル活用しようとしたら、データ通信量が半端でなくなるがな(安い料金プランにすると充分機能発揮できない)
    • PC
      • Microsoftから出されたタブレットPC「Surface」が目を引きました。ノートPCと違い、モニタ側にCPU等メイン機能を持たせて、キーボードはペラッペラ。モニタ側を自立させる構造は一見面白いのですが(放熱特性も良さそうです)、膝の上では使いにくそう。飛行機や新幹線のテーブルには乗り切らず、キーボードが不安定になりそうです。キーボードの耐久性も「?」です。
      • 東芝から出されている「dynabook KIRA」、モバイルPCにもタブレットPCにもなり得るという構想は良いのですが、どっちつかずの中途半端な物になっていないかな?
      • 東芝ダイレクトの販売員と長話しました。ワタシがPCに求める性能や用途を話したら、R73シリーズのダイレクト品以外勧められない!と言われてしまいました。ハイ、ワタシが今使っているメインPCはR73系列のWin 7マシンです(キーボードの打ち易さや耐久性が良いんですよね~)
      • その他:Microsoft、東芝以外のメーカの担当者とも話をして、現行Windows (8.1)の問題点(不評な点)・Win 9に盛り込まれるであろう改善点、インテルのCPU開発の動向、PCやタブレットに乗るようになった/使われなくなったデバイス・I/Fなど、貴重な話を聞くことが出来ました。
    • 電子ブック(Sony Reader, Kobo, Kindle)
      画面表示は液晶と全然違い、紙の質感にかなり近いです。でも、ページをめくった時のチラつきが気になったのと、タブレットPC等と比べて安いとは言え単機能だよな~、みたいな(「ノートPCやiPadと別に鞄に入れて持ち運ぶホド優れているか?」が問題なのです)。ちなみに、Sony ReaderとKoboはいわゆる“自炊”を行うユーザにも使い勝手が良いらしいです。Kindleは対応フォーマットが少ない・SDカードスロットが無い等、自炊向きではないそうですが、その代わりコンテンツは一番豊富みたいですよ。
    • 電子辞書
      最近の電子辞書は画面がカラー液晶なんですね。でもそれ以外の機能は5年前と殆ど変らないような…。
  • アップルストア
    フトコロに余裕があれば、iPad mini (retina display)とか欲しい。でも、自分が使う場面とか考えるとチョット高いかなぁ。。。それに、iOS 7は機能毎にアプリが細分化され過ぎていて、ワタシにはチョイと使いにくいとかいった問題もあり、「欲しい!」には至らず。
  • ヤマハ銀座:実は今日のターゲットはココでした。
    • 楽譜/書籍売り場(3F) … ギターの教則本も探していたのですが、ワタシが求めていたモノはありませんでした。でも、久石譲さんの本とか買っちゃいましたよ♪
    • ロビー(1F) … スタイリッシュな電子ピアノ/サイレントピアノとか置いてあり、ムチャクチャ気になったのですが、高いし、そもそもワタシの家にはスペースが足りていない。…と思っていたら。最近ヤマハが出した(とFacebookページにも紹介されていた)ヘッドフォン、HPH-PROシリーズが展示されていたんですよね。つい触ってしまったのが運の尽き(?)。「プレイヤをお持ちでしたら実際に使って聴いてみて下さい~♪」だって。試すしかないじゃんか!Tower of Powerとかaikoとかカラヤン指揮ベルリンフィルとかBob Jamesとか聴いてみました(どういう組合せだ?/笑)。で、結果。すんげーいい! モニター用ヘッドフォンとしても充分使える音質。細かいことを言えば、周波数特性は完全にフラットではなく、若干ドンシャリ。というか、高音は“シャリ”というより“パリッ”かな。だから、若干ドンパリッ(笑)。音の分離は良いのに抜けが良く楽曲が気持ち良く聴けるという、高次元でバランスの取れた高級ヘッドフォンです。音楽鑑賞用メインヘッドフォン(在宅時用)の座はしばらくこのYAMAHA HPH-PRO 400でしょう。オーバーイヤー型で、耳をすっぽり包み込んでくれます。装着感もナカナカ良いです。帰宅後数時間使ってみましたが、オンイヤー型のSONY MDR-CD900STみたいに物理的に耳朶が痛くなるとか無く、快適なのもGoodです(暑い時期はチョットだけ耳が蒸れますが/笑)。なお、フラッグシップモデル(HPH-PRO 500)ではなく安い方のPRO 400で充分かな、というのは、①軽量性が良かった、②デジタル音楽プレイヤ(iPod)の音質で充分気持ちよく聴こえれば良いから、です。HPH-PRO 400の売りの1つに、軽量性→可搬性がありますが、持ち歩くにはちょっとデカいです(苦笑)。
    • …という訳で、帰路は数冊の書籍と一緒にこのヘッドフォン、YAMAHA HPH-PRO 400を抱えていました。
ヤマハのヘッドフォン、Pro 400。
色はスタイリッシュな白を選びました。
※iPod touchは別売りです(笑)。

…って、こんなん衝動買いしていて良いのか、ワタシ?


P.S.
冒頭に、今日午前中はサイクリングしたと書きました。筋肉のダメージが残っていて、有楽町&銀座を歩きまわるのはチョット大変だったぞ。特に、下り階段。腿の前側にイヤ~な疲労感(苦笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿