2016年7月14日木曜日

愛用のiPod classic 160GB、なぜか復活?

先日(6/29・水)、iPod classicの画面表示がおかしくなってしまった旨書きました。が、一昨日7/12(火)、何故か復活していました。不調になってから2週間足らずです。

iPod classicはテーブルの上、見難い(醜い?)画面に目がチカチカしながらプレイリストを選んで再生中のことです。モバイルPCで作業中だったので、正確にはいつ画面表示が戻ったのかは分かりません。気がついた時には画面表示がすっかり元通りです(ちょっとビックリ)。特に衝撃を与えたとかいうこともありません(同じテーブルの上でPCはタイピングしていましたので多少の振動はあったと思います…というか、実は代替品のiPod classic 160GBをシルバーとブラックのどちらにするか迷いながら~何故か値段がチョット違う~ネット通販サイトを見て回っていた時という、冗談みたいなタイミングでした/笑)
  • 実は6/29(水)不調になった時、(HDDの動作音が止んだのを確認しながら)叩くなど衝撃を加えてみたりもしたのですが(←昭和時代に標準的だったテレビの不具合の直し方/笑)、それでは直らなかったのですよね。

不調時 (6/29・水)
白画面で殆ど読めない(僅かに読めるが目がチカチカする)

復活後 (今日=7/14・木)
※復活したのは一昨日7/12(火)

iPod classic 160GBの代替機購入(生産&販売終了品につき流通在庫品のみ入手可)とか無情なコトを考えていたから、この子が慌てて目を覚ましたのかも知れません。あるいは、当ブログで壊れたと文句を書いたので、Appleさんが慌てて復活の呪文を唱えてくれたのかも知れません。

一旦不調→戻った、という点から、今回の画面表示の不調の原因は、実装部が壊れたとかではなく、水分(結露や汗など)による一時的な短絡(ショート)辺りと見て良さそうです。ということは、その不具合箇所が全くダメージ無しなワケがありません(電極や回路の腐食が始まっているとか)。いつまた同じ(似た)症状を発生しないとも限りません。今後、iPod classicの入手はどんどん困難になって行くでしょうから、やっぱり早めに代替機の導入を考えた方が良いかも知れません。

でもその前にモバイルPCのメモリ増設をしなきゃです。Amazonさんのカートで「あとで買う」に放り込んだまま半年以上経ってしまっていました。



・・・あ。そう言えば。

少し前に、ささやかながら「先立つ物」が入っていました。殆ど手つかずです。ここはいっそのこと、景気良く両方買っちまうかなっ!(笑)

これは「棒茄子(ボウナス)」、…じゃなくて「長茄子(ナガナス)」。

0 件のコメント:

コメントを投稿